
書壇院書道教室
教室は、下表のとおり開講しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
なお、空き状況やお申込み手続きの詳細については、書壇院事務局へお問い合わせください。
(令和7年4月1日から)
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホールA | ホールB | ホールA | ホールB | ホールA | ホールB | ホールA | ホールB | ホールA | ホールB | |
10:00~11:00 | かな (佐藤) |
子ども (前原) |
||||||||
11:00~12:00 | 子ども (前原) |
|||||||||
14:00~15:00 | 漢字 (野口) |
子ども (赤川) |
||||||||
15:00~15:30 | 子ども (赤川) |
|||||||||
15:30~16:00 | 子ども (根本) |
|||||||||
16:00~16:30 | ||||||||||
16:30~17:30 | 子ども (折原) |
漢字 (野口) |
子ども (吉野) |
※子ども (根本) |
かな (酒井) |
|||||
17:30~18:30 | ※子ども (折原) |
※子ども (吉野) |
漢字 (高橋) |
|||||||
18:30~19:30 |
(※印の子ども教室は、保護者の送迎が不要の生徒に限る。)
- ・開講日:月2回(原則として第二、第四曜日)
(注)書壇院の行事や講師の都合により変更となる場合があります。 - ・入会金:大人(3,000円)子ども(2,000円)
- ・月 謝:大人(半紙のみ6,000円、半紙と条幅8,000円)子ども(4,500円)
(注)誌代(『書壇』『学生書壇』)を含みます。 - ・持ち物:受講当日は、筆と半紙を持参してください。半紙は書壇院で購入することもできます。